シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【17】マーラー~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860-1911)

 

 

マーラー

 

クラシック音楽初心者ほど「マーラー?」となるはずです。

学校の教科書にもそこまで大きくは出てこないこの名前が、現在のオーケストラ・コンサートでは中心的存在です。

最近の多くの指揮者がその仕事のメインにすえている大作曲家、それがグスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860-1911)です。

 

大規模な交響曲

 

19世紀末から20世紀初頭に活躍したマーラーの作品は、やはり長大な「交響曲」が主軸。

9つの番号付きの交響曲と番号のない「大地の歌」、さらに未完成のものが1曲残されています。

 

このうち、第2番「復活」~第4番、第8番「千人の交響曲」、「大地の歌」では、声楽まで導入されます。

規模が大きいだけでなく、内容も相応の複雑さをもつために、その評価はなかなか上がり切りませんでした。

 

マーラーの時代

 

けれども、マーラー自身の「やがて私の時代が来る」という言葉どおり、20世紀後半にマーラーの作品はブームとなります。

現在でも、オーケストラ・コンサートのチラシを見れば、モーツァルトより、マーラーの名前のほうが目につくくらいです。

 

その理由について、マーラーを得意としていた指揮者サー・ゲオルグ・ショルティ(Sir George Solti, 1912-1997)は、「現代の聴衆をこれほど惹きつけるのは、その音楽に不安、愛、苦悩、恐れ、混沌といった現代社会の特徴が現れているからだろう」と述べています。

 

created by Rinker
¥2,500 (2024/04/27 02:09:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

小澤征爾さんで聴くマーラー

 

交響曲第5番嬰ハ短調

 

小澤征爾さんは、ボストン交響楽団とマーラーの交響曲全集をつくっていて、それ以外にも、サイトウ・キネン・オーケストラと数曲をレコーディングしています。

 

まずは、マーラーの書いた音楽のなかでも特に美しい楽章として有名な、「交響曲第5番嬰ハ短調」の第4楽章アダージェットをどうぞ。

これは、映画「ベニスに死す」で使用されたことでも有名な音楽です。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
¥1,514 (2024/04/27 02:09:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

交響曲第1番「巨人」ニ長調

 

今度は、マーラーの劇的な性格が出た楽章として、交響曲第1番ニ長調「巨人」の第4(5)楽章をお届けします。

この楽章は、当初、“ 地獄から天国へ ”というタイトルがつけられていました。

 

小澤征爾さんはボストン交響楽団と2回、サイトウ・キネン・オーケストラと1回、それぞれ録音しています。

ここでは、小澤さんの若々しい抒情性がきわだつ1977年、1回目の録音をご紹介します。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
Universal Music
¥1,431 (2024/04/27 02:09:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【16】ブルックナー~クラシック入門前のページ

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【18】R・シュトラウス~クラシック入門次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

    小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【16】ブルックナー~クラシック入門
  2. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ウェーバー:交響曲第1番ハ長調~小さな試聴室
  3. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    Tシャツ、トートバッグに新作追加しました!パガニーニ:24のカプリース
  4. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2024年9月のおすすめコンサート【 クラシック初心者向け 】~随時更新~
  5. お薦めの音楽家たち

    ヴァン・カイック弦楽四重奏団の公演から~お薦めの音楽家たち
PAGE TOP