2023年 2月

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    プレトニョフのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて~東京フィル演奏会

    2023年2月24日(金)19:00、サントリーホールでミハイル・プレトニョフ指揮する東京フィルの演奏会を聴いてきました。こ…

  2. エッセイ&特集、らじお

    わたしのラジオ日記【2023年2月号】~NHK「らじるらじる」で出会ったクラシック音楽

    NHKラジオのアプリ「らじるらじる」で、ついにクラシック番組の「聴き逃し」放送が開始されました。このページでは、「聴き逃し」…

  3. エッセイ&特集、らじお

    クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~

    ※2023年2月23日更新※●どのサービスも、クラシック音楽の扱いが発展途上ですので、このページは随時更新していきます。●最…

  4. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    ラ・フォル・ジュルネの楽しみ方や前々から気になっている点をまとめてみました

    4年ぶりに、クラシック音楽の大型イベント、ラ・フォル・ジュルネTOKYO(公式ホームページ)が有楽町の国際フォーラムを中心会場に開催…

  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調「スコットランド」【交響曲100の物語】~小さな試聴室

    シューマンの交響曲第4番(初稿)が初演されたものの、お蔵入りになってしまった1941年の翌年、同時代のフェリックス・メンデルスゾーン…

  6. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    ファリャ:バレエ音楽『恋は魔術師』【オーケストラ入門】~小さな試聴室~

    シリーズ【オーケストラ入門】、今回はスペインの作曲家ファリャの「恋は魔術師」をテーマにしました。激動の時代を生きたファリャ&…

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    新日本フィルを聴くなら上岡敏之さんの指揮で~ラルス・フォークト氏の代役として登壇…
  2. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    なぜこんな凄い指揮者がアマチュア・オケで仕事を…?~マーラー祝祭オーケストラを聴…
  3. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ハイドン:交響曲第88番ト長調『V字』~小さな…
  4. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2023年11月のおすすめコンサート【 クラシック初心者向け 】~随時更新~
  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調~小さな試聴…
PAGE TOP