-
実はドイツでコンサートマスター~知る人ぞ知る日本人男性ヴァイオリニスト
西村尚也(にしむら・なおや)さんをご存知でしょうか。まだ知る人ぞ知る存在かもしれません。私は今回初めてその実演を聴く機会を得ました。率直に言って、世界を股に活躍する日本人ヴァイオリニストのなかでも、特に傑出したヴァイオリニストのひとりだと感じました。昨年、青木尚佳(あおき・なおか)さんが、名門ミュン…
-
代役で個性派指揮者が登場~上岡敏之(指揮)読売日本交響楽団のブルックナー8番
もともとは、ドイツの名匠ローター・ツァグロゼクが4年ぶりに来日して、読響を指揮する注目公演でしたが、直前に急病でキャンセル。…
-
2024年1月のおすすめコンサート【クラシック初心者向け】~随時更新~
「そろそろ本格的なコンサートに行ってみたい!」というクラシック初心者向けに、お薦めの本格的なコンサートを厳選してご紹介しています…
-
「月光」ソナタ(ベートーヴェン)のTシャツ~クラシック音楽にちなんだTシャツ・バッグ制作
クラシック音楽にまつわる、オリジナルのデザインTシャツを制作・販売しています。今回のテーマは、ベートーヴェンの月光ソナタです…
-
シューマン:交響曲第3番変ホ長調「ライン」~小さな試聴室【交響曲100の物語】
シリーズ〈交響曲100〉の第40回。今回は、シューマンにとって最後の交響曲になった、交響曲第3番変ホ長調 作品97「ライン」…
-
なぜポニョが来ると世界は水浸しになるのか~クラシック音楽好きが見る『崖の上のポニョ』
「ハム!?あんなおそろしいものをどこで知ったんだ…言いなさい、ブリュンヒルデ!」後にも先にも、映画館でこんなに驚いたセリフは…
-
ジョナサン・ノット&東京交響楽団の出色の伴奏~エルガー:ヴァイオリン協奏曲を聴いて
昨年の上半期には、このノット&東響のコンビによるウォルトン「ベルシャザールの饗宴」(公演レビュー)に熱狂して、下半期にはショスタコー…
-
ブラームス、うさぎさん、ブルックナーのTシャツ・トートバッグ~クラシックにちなんだオリジナルデザイン…
クラシック音楽にまつわる、オリジナルのデザインTシャツを制作・販売しています。今回のテーマは、ブラームス(Johannes …
-
東京に新しいオーケストラ~パシフィックフィルハーモニア東京の英国音楽プログラム
昨年2022年に新しく誕生した「パシフィックフィルハーモニア東京」が、今年2023年になって、いっそう注目すべきプログラムを展開して…
-
クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~
※2023年7月3日更新※●どのサービスも、クラシック音楽の扱いが発展途上ですので、このページは随時更新していきます。●最近…