- ホーム
- 作曲家 モーツァルトの音楽
作曲家 モーツァルトの音楽
-
独裁者をも魅了したロシアの女性ピアニスト、そのモーツァルトを聴く
クラシック音楽がほんとうに人間のこころを清らかなものにする存在だったら、どんなに素晴らしいことかと思います。でも、残念ながら…
-
ドイツの名門オーケストラが初の女性コンサートマスターとして迎えた日本人ヴァイオリニスト
ドイツの名門オーケストラ、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の初めての女性コンサートマスターに就任して活躍中の青木尚佳(あおき・な…
-
アルゲリッチ&海老彰子 デュオ・リサイタル~アルゲリッチは今もピアノの女王
これまで色々なピアニストの演奏を聴いてきましたが、これほど心満たされるピアノ・デュオの演奏会には、もう出会えないんじゃないかと思うく…
-
リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ演奏会2022を聴いて
2022年3月19日に、イタリアの巨匠リッカルド・ムーティが指揮する東京春祭オーケストラ演奏会をすみだトリフォニーホールで聴いてきま…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551『ジュピター』
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、その第14回はモーツァルトの最後の交響曲、第41番『ジュピター』です。このシリーズでは、交響…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550~小さな試聴室
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、その第13回です。今回はモーツァルトの全作品のなかでも、とりわけ人気の高い交響曲第40番を。…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調~小さな試聴室
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、今回はその第12回目。今回から、交響曲の歴史のなかでも極めて重要な作品群、モーツァルト最後の…
-
【オーケストラ入門】モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク~小さな試聴室
シリーズ「オーケストラ入門」。今回はだれもが知っているクラシック音楽のひとつ、モーツァルトのセレナード第13番ト長調『アイネ・ク…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 K.504『プラハ』
シリーズ〈交響曲100〉、その第10回です。前回まではハイドンのパリ交響曲集をご紹介しました。ここで私たちは、ふたたびモーツ…
-
ベルナルト・ハイティンク(1929-2021)の思い出~ウィーン・フィルとの来日公演
オランダの名指揮者ベルナルト・ハイティンクが、2021年10月21日に92歳でその生涯を閉じたというニュースがありました。2…