シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【14】ブラームス~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms、1833-1897)

 

ブラームス

 

19世紀のドイツにおいて、革新的なワーグナー(Richard Wagner, 1813-1883)と人気を二分したのが、より古典的な作風のヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms、1833-1897)でした。

 

特に彼が残した4つの「交響曲」は、今も、最も頻繁に世界中のコンサートで演奏されつづけているもののひとつで、ベートーヴェンの9つの交響曲につづく存在としてそびえ立っています。

 

完璧主義者

 

ブラームスは、交響曲のほかにも、協奏曲、室内楽曲、ピアノ曲、声楽曲、合唱曲などなど、オペラ以外の様々なジャンルに傑作を残しています。

驚くのが、そのどれもが、高い完成度と音楽的な充実を誇っていることです。

 

それもそのはずで、完璧主義的な一面を持っていたブラームスは、後世に残すべきではないと自身で判断した作品はどんどん破棄したと伝えられています。

たとえば、弦楽四重奏曲は4曲残されていますが、研究者によれば、このほかに、作曲されたのに破棄されたものが20曲はあっただろうということです。

 

ドイツ三大B

 

ブラームスの音楽は、どこか“ 秋 ”を感じさせるものが多く、憂愁をおび、憂いに満ちた表情をもっています。

いっぽうで、ベートーヴェンに強い憧れと敬意をもっていた彼らしく、力強さと確固たる構成感もあわせもっています。

 

ドイツ音楽の伝統を真正面から受け継いだブラームス(Brahms)は、バッハ(Bach)、ベートーヴェン(Beethoven)とならべられ「ドイツ3大B」と称えられています。

 

小澤征爾さんで聴くブラームス

 

(1)ハンガリー舞曲集

 

まずは、ブラームスの作品で、もっとも耳馴染みがあると思われる「ハンガリー舞曲集」から第5番を。

 

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
Universal Music
¥1,557 (2024/04/28 03:13:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

第5番に親しんだら、是非、第1番や第10番に進んでみてください。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

(2)交響曲第1番ハ短調

 

小澤征爾さんがもっとも大切にしていたレパートリーだと思われるのが、ブラームスの交響曲第1番ハ短調です。

作曲におよそ20年が費やされたと伝わる、ブラームス渾身の名作です。

 

サイトウ・キネン・オーケストラとは1992年の第1回サイトウ・キネン・フェスティバルでも取り上げましたし、複数のレコーディングが残っています。

created by Rinker
¥5,672 (2024/04/28 03:13:57時点 Amazon調べ-詳細)

ここでは、サイトウ・キネン・オーケストラとの1回目の録音である1990年、ドイツでレコーディングされたものをご紹介します。

 

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥730 (2024/04/28 22:50:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【13】ワーグナー~クラシック入門前のページ

上岡敏之&ケフェレック、新日本フィルのベートーヴェン&シューベルト次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ウェーバー:交響曲第1番ハ長調~小さな試聴室
  2. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    【クラシック音楽のTシャツ制作】ブラームス:交響曲全集をTシャツで実現してみまし…
  3. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    マーラー「夜の歌」Tシャツ作りました。【クラシック音楽のオリジナルTシャツ制作】…
  4. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2024年4月のおすすめコンサート【クラシック初心者向け】~随時更新~
  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【交響曲100】シューマン:交響曲第1番変ロ長調『春』Op38~シノーポリのエピ…
PAGE TOP