シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【16】ブルックナー~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

アントン・ブルックナー(Anton Bruckner, 1824-1896)

 

ブルックナー

 

今年2024年が生誕200年の記念年であるのが、オーストリアの大作曲家アントン・ブルックナー(Anton Bruckner, 1824-1896)

特に「交響曲」の分野に傑作をのこし、ブラームスとはちがった方法で、ベートーヴェンの9つの交響曲につづく作品を生みだしました。

敬虔なカトリック教徒であり、超一流のオルガニストでもあった彼の音楽は、どの作品も深い信仰心に根差したものです。

 

音の大河小説

 

長大な作品が多く、本場ヨーロッパでさえ、その評価が高まるのには時間がかかりました。

彼の作品をあじわうには、時間をわすれて音楽に身をゆだねることが必要かもしれません。

 

また、彼の作品には、彼独特のパターンがはっきりとあるのも特徴です。

第1楽章が弦楽器のトレモロではじまる「ブルックナー開始」、2+3の構成による「ブルックナー・リズム」、楽想が変化するときにオーケストラが完全に演奏を休止する「ブルックナー休止」などなど。

 

そうしたブルックナー独特の表現語法をいかせる指揮者たちは、特に「ブルックナー指揮者」と呼ばれます。

日本では、朝比奈隆(1908-2001)さんが、まさに「ブルックナー指揮者」でした。

 

小澤征爾さんで聴くブルックナー

 

交響曲第7番

 

2003年、小澤征爾さんのブルックナー初録音。

サイトウ・キネン・オーケストラとの、ブルックナー:「交響曲第7番ホ長調」から第3楽章を。

 

ブルックナー作品のなかでは比較的みじかい楽章ですが、ブルックナー独特の宇宙的な広がり、壮大な躍動感を感じられる音楽です。

中間部には、とっても優しい音楽があらわれます。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【15】ヨハン・シュトラウスⅡ世~クラシック入門前のページ

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【17】マーラー~クラシック入門次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. ジャンル〈ピアノ・器楽曲〉

    ヴァン・クライバーン、コンクールにも名前を残す名ピアニストの録音~小さな試聴室
  2. お薦めの音楽家たち

    東響=東京交響楽団&ジョナサン・ノット、ユベール・スダーン~おすすめクラシック・…
  3. エッセイ&特集、らじお

    たらこスパゲティ誕生のきっかけはN響のホルン奏者
  4. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】デュカス:交響的スケルツォ『魔法使いの弟子』~小さな試聴室
  5. シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

    小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【26】ムソルグスキー~クラシック入門
PAGE TOP