シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【12】リスト~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

 

フランツ・リスト(Franz Liszt, 1811-1886)

 

“ 鍵盤の魔術師 ”リスト

 

「ラ・カンパネラ」などのピアノ曲で知られるフランツ・リスト(Franz Liszt, 1811-1886)

20歳になる年に、ヴァイオリンの鬼才パガニーニ(Niccolò Paganini, 1782-1840)の演奏を聴き、その超絶技巧をピアノに応用しようと猛練習に励み、大ピアニストになりました。

 

初見で弾けなかったのは、1歳年上のショパン(Frédéric François Chopin、1810-1849)が作曲した「12の練習曲 Op10」だけだったと言われ、それも数週間後には見事に弾きこなし、驚いたショパンはこの作品をリストに献呈しています。

 

created by Rinker
¥2,970 (2024/04/29 08:45:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

「交響詩」の創始者

 

リストは作曲においても、新時代を切り開きました。

 

ピアノ曲はもちろんのこと、ベルリオーズが切りひらいた標題音楽を「交響詩」という新しいジャンルに昇華させました。

リストの作曲したものでは、特に、交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」が有名です。

 

リストの作品は、その超絶技巧ゆえに和音は多彩で複雑になり、そこから生まれた新しい響きは、特に、2歳下のワーグナー(Richard Wagner, 1813-1883)に多大な影響をあたえています。

 

レッスン料は無料

 

リストについて、さらに感心してしまうのが、数多くの弟子を育てたものの、レッスン料をいっさい取らなかったということです。

芸術家が自身の演奏活動以外からお金を稼ぐことをよしとせず、無料で指導をしていました。

しかも、教師としてたいへん優秀で、生徒の個性を引き出すこと指導をおこなっていたと伝えられています。

 

小澤征爾さんで聴くリスト

 

ピアノ協奏曲第1番

 

小澤征爾さんが、ポーランド出身のクリスチャン・ツィメルマンと共演した、リストの「ピアノ協奏曲第1番」から第1楽章をご紹介します。

冒頭から、ダイナミックなピアニズムがさく裂する、まさにリストならではの作品です。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【11】パガニーニ~クラシック入門前のページ

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【13】ワーグナー~クラシック入門次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    代役で個性派指揮者が登場~上岡敏之(指揮)読売日本交響楽団のブルックナー8番
  2. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    それでも好きなピアニスト~アリス=紗良・オット『エコーズ・オブ・ライフ』を体験し…
  3. エッセイ&特集、らじお

    サロネンのレスピーギ「ローマの松」が登場~Apple Musicで聴けるアルバム…
  4. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネルラ』~小さな試聴室…
  5. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    世界最高峰の管楽アンサンブル、レ・ヴァン・フランセを聴いて~端正なベートーヴェン…
PAGE TOP