シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【22】サン=サーンス~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

サン=サーンス(Charles Camille Saint-Saëns,  1835-1921)

 

 

サン=サーンスってどんなひと?

 

「国民音楽協会」をつくるなど、“ フランス音楽 ”という独自の文化圏の確立に大きな功績を果たしたのが、サン=サーンス(Charles Camille Saint-Saëns,  1835-1921)です。

 

モーツァルト並みの神童で、若くしてフランスの大家でした。

オルガニスト、ピアニストとしても活躍。

また、音楽のみならず、語学、詩、天文学、生物学、数学、絵画などなど、あらゆる分野に若いころから才能を示した天才でした。

 

プライベートでは旅行が大好きで、その結果、「アルジェリア組曲」や「エジプト風」など、異国情緒のあるタイトルをもつ作品も残されています。

 

小澤征爾さんで聴くサン=サーンス

 

“ 白鳥 ”~「動物の謝肉祭」

 

サン=サーンスの作品でもっとも有名なものは、組曲「動物の謝肉祭」の“ 白鳥 ”でしょう。

 

現在では広く聴かれている作品ですが、他の作曲家の作品をパロディー化した部分も多くあり、実は、サン=サーンスの生前にはプライベートな空間で数回演奏されただけの秘曲だったりします。

サン=サーンスは、自身が亡くなるまで出版も禁じていました。

ただ、“ 白鳥 ”については、サン=サーンスの完全なオリジナル作品ということもあって、例外的に、生前から出版されていました。

 

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
¥1,482 (2024/04/30 04:12:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

交響曲第3番「オルガン付き」

 

コンサートでもっとも頻繁に演奏されるサン=サーンス作品のひとつが、交響曲第3番「オルガン付き」です。

文字どおり、オーケストラにパイプオルガンが参加する壮麗な作品。

ここでは、そのフィナーレにあたる第2楽章の後半をお届けします。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン
¥1,295 (2024/04/29 21:34:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【21】オッフェンバック~クラシック入門前のページ

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【23】フォーレ~クラシック入門次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

    小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【2】バッハ~クラシック入門
  2. シリーズ〈音楽の処方箋〉

    【クラシック音楽の音楽処方箋】前を向きたいときに聴く行進曲アルバムのお薦め7選
  3. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    指揮界の頂点に立つ81歳の巨匠が描いた至高のオペラ~ヴェルディ:「仮面舞踏会」
  4. シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

    小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【28】リムスキー=コルサコフ~クラシック…
  5. エッセイ&特集、らじお

    Apple Music Classicalでクラシック音楽のサブスクを~スマホは…
PAGE TOP