お薦めの音楽家たち

ロレンツォ・ギエルミの公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

ロレンツォ・ギエルミ Lorenzo Ghielmi

ロレンツォ・ギエルミ(Lorenzo Ghielmi)は、1959年、イタリアのミラノ生まれ。

世界的なオルガニスト、チェンバロ奏者、指揮者であり、研究者です。

 

わたしは、2022年に、はじめて彼のオルガン・リサイタルを聴きました。

オルガンのリサイタルがあんなに楽しかったのは、初めての体験でした。

 

それ以来、「初めてオルガンのリサイタルに行くなら、まずはギエルミを聴いてみてください」と色々なところで書いています。

ドイツ・オーストリア系のオルガニストとはちょっとちがう、どこか明るく、あたたかな音楽観が、とても新鮮で心地よいです。

 

 

ギエルミの来日公演から

 

(兵庫・東京)5/26・28・29
ロレンツォ・ギエルミ
平崎真弓
デュオ・リサイタル

5/26 (日) 14:00
@兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
公式サイト:
https://www1.gcenter-hyogo.jp/contents_parts/ConcertDetail.aspx?kid=5043213303&sid=0000000001

5/29(水)14:00
@東京文化会館
公式サイト:
https://www.allegromusic.co.jp/MayumiHirasaki&LorenzoGhielmi2024.html

《オール・バッハ・プログラム》

ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV 1021
ヴァイオリンと通奏低音のためのフーガ ト短調 BWV 1026
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ (第4番) ハ短調 BWV 1017
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1023
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ (第6番) ト長調 BWV 1019

 

5/28(火)19:00
@王子ホール
公式サイト:
https://www.ojihall.jp/concert/lineup/2024/20240528.html

カステッロ:
ソナタ第1番
ウッチェリーニ:
ソナタ第2番Op.4-2 「幸せなルチミニア」
パンドルフィ・メアッリ:
ソナタ第2番Op.3-2 「ラ・チェスタ」
フレスコバルディ:
トッカータ集第2巻よりトッカータ第1番
フレスコバルダによるアリア
(チェンバロ・ソロ)
ヴィヴァルディ:
ソナタ第12番イ短調Op.2-12

ピゼンデル:
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調
J.S.バッハ:
ファンタジア イ短調BWV922
(チェンバロ・ソロ)
ヴェラチーニ:
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第12番ニ短調Op.2-12

お薦めPOINT♪

■イタリア古楽界の巨匠ロレンツォ・ギエルミがチェンバロを弾いて、バロック・ヴァイオリンの世界で活躍する平崎真弓さんとのデュオです。

■平崎真弓さんは、コンチェルト・ケルン、フライブルク・バロック・オーケストラ、そして、ベルリン古楽アカデミーと、ドイツの名古楽オーケストラで、コンサート・マスターを歴任した、たいへんな経歴のヴァイオリニストです。

■王子ホール公演だけが、プログラムが別のようです。

 

(新潟・東京)5/25・6/1
ロレンツォ・ギエルミ
オルガン・リサイタル

5/25(土)14:00
@りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
公式サイト:
https://www.allegromusic.co.jp/LorenzoGhielmi2024.html

6/1(土)14:00
@東京芸術劇場
公式サイト:
https://www.geigeki.jp/performance/concert283/

《J.S.バッハ名曲集》
プレリュード ハ短調 BWV546/1
「いと高き所にいます神にのみ栄光あれ」BWV662、663、664
協奏曲 ニ短調 BWV596
プレリュードとフーガ ニ長調 BWV532
「最愛のイエスよ、われらここに集いて」BWV731
「心よりわれこがれ望む」BWV727
「われいずこに逃れゆくべき」BWV694
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565

お薦めPOINT♪

■パイプオルガンを初めて聴くなら、ロレンツォ・ギエルミのコンサートから行ってみてください。

■ロレンツォ・ギエルミのオルガンは、ドイツ・オーストリア系のオルガニストたちとはどこか違って、イタリア的で、明るく、人なつっこい響きがします

■プログラムは、王道の「バッハ名曲集」です。

 

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

オンライン配信の聴き方については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

♪お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

 

♪クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグをTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

スダーン&東京交響楽団のシューマンとブラームス~2023年12月定期演奏会前のページ

山形交響楽団の公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

  1. お薦めの音楽家たち

    札幌交響楽団の公演から~わたしのお薦めの音楽家たち

    当サイトはアフィリエイト広告を利用しています&nbsp…

  2. お薦めの音楽家たち

    京響=京都市交響楽団の公演から~わたしのお薦めの音楽家たち

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています&nbs…

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. シリーズ〈音楽の処方箋〉

    【クラシック音楽の音楽処方箋】疲れた一日のおわりに聴きたい名曲4選 その2
  2. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    リスト:「ファウスト交響曲」解説&お気に入り名盤【交響曲100の物語】
  3. シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

    小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【12】リスト~クラシック入門
  4. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調「スコットランド」【交響曲100の物語】~小…
  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550~…
PAGE TOP