お薦めの音楽家たち

日本フィルハーモニー交響楽団の公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

カーチュン・ウォンとの新時代

 

日本フィルハーモニー交響楽団は、あたらしい首席指揮者にカーチュン・ウォンをむかえ、新しい時代に入っています。

シンガポール出身の若手指揮者カーチュン・ウォンは、まちがいなく日本フィルの響きを刷新

いま、この楽団を聴くなら、まずは彼の指揮する公演を第一候補に考えてみてください。

 

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

日本フィルのおすすめ公演

 

日本フィルのコンサートのなかから、とくにお薦めのものをピックアップしてご紹介していきます。

(神奈川・東京)
1/20&21
カーチュン・ウォン指揮
日本フィルハーモニー交響楽団

1月20日 (土)17:00
@横浜みなとみらいホール
公式サイト:
https://japanphil.or.jp/concert/20240120

1月21日 (日)14:00
@サントリーホール
公式サイト:
https://japanphil.or.jp/concert/20240121

伊福部昭:
舞踊曲《サロメ》より「7つのヴェールの踊り」

ラフマニノフ:
パガニーニの主題による狂詩曲

(piano)上原彩子

ベルリオーズ:
幻想交響曲( ♫ 鑑賞ガイド

 

(東京)
1/26&27
カーチュン・ウォン指揮
日本フィルハーモニー交響楽団

1月26日 (金)19:00
1月27日 (土)14:00
@サントリーホール
公式サイト:
https://japanphil.or.jp/concert/20240126

チナリー・ウン:
グランド・スパイラル

プーランク:
2台のピアノのための協奏曲 ニ短調

コリン・マクフィー:
タブー・タブーアン

(piano)児玉麻里&児玉桃

ドビュッシー:
交響詩《海》

お薦めPOINT♪

■この新コンビは、立体的で色彩的な響きが特色。

1月は彼らにうってつけのフランス音楽の傑作がならびます。

 

初心者向けなのはベルリオーズ:幻想交響曲がメインのほう

作曲者自身の失恋体験を題材とした、クラシック音楽でも特に人気の高い作品です。

 

■指揮者のカーチュン・ウォンは、日本人作曲家の作品にも意欲的。

映画「ゴジラ」の作曲でも知られる伊福部昭(1914-2006)の作品が演奏されます。

 

■もうひとつのプログラムは、ピアノに児玉姉妹をむかえた豪華なもので、凝ったプログラミングが魅力です。

ドビュッシーの名曲「海」がメインディッシュになっていて、このコンビの色彩的な音色が楽しめるはずです。

 

 

(東京・神奈川)
3/17・30
小林研一郎 指揮
日本フィルハーモニー交響楽団

3月17日 (日)14:00
@サントリーホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240317

ドビュッシー:
小組曲

モーツァルト:
フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314
Fl=真鍋恵子(日本フィル首席奏者)

ベルリオーズ:
幻想交響曲

♫ 鑑賞ガイド

 

3月30日 (土)17:00
@横浜みなとみらいホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240330

モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第5番《トルコ風》イ長調K.219
Vn=神尾真由子

サン=サーンス:
交響曲第3番《オルガン付き》ハ短調op.78

お薦めPOINT♪

■御年83歳にして、今もなお“ 炎のコバケン ”であり続ける小林研一郎さん。

3月は、コバケンさんが特に得意とするレパートリーが並びます。

■ベルリオーズの幻想交響曲は、作曲者の失恋体験からうまれた、情熱と狂気にみちた作品。

コバケンさんの熱演が期待される選曲です。

ドビュッシー、モーツァルトのさわやかな作品と並べられているのも魅力的です。

created by Rinker
Avex Classics
¥2,200 (2024/04/27 16:41:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

■サン=サーンスの「オルガン付き」も、幻想交響曲とならぶ、コバケンさんの十八番。

この作品は、あだ名の通り、パイプオルガンが導入される交響曲。

オーケストラとパイプオルガンという、壮麗な音響を体験してみたい方にもお薦めです。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

 

(東京・神奈川)
4/27・28
横山幸雄piano弾き振り
日本フィルのオール・ショパン・プロ

4月27日 (土)17:00
@横浜みなとみらいホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240427

4月28日 (日)14:00
@東京芸術劇場
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240428

ショパン:
《ドン・ジョヴァンニ》の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 変ロ長調 op.2

ショパン:
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 op.22

ショパン:
ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21

お薦めPOINT♪

■日本を代表するピアニストのひとり、横山幸雄さんによる「弾き振り」であることが注目ポイント。

■オール・ショパン・プログラムで、メインディッシュは、実質的にショパン最初のピアノ協奏曲である「第2番」が選ばれています。

■オーケストラが好きな方のみならず、ピアノが好きな方、ショパンが好きな方にもお薦めの公演。

 

♪ショパン:ピアノ協奏曲第2番(大友直人&東京交響楽団との2022年共演盤)

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

 

(埼玉・神奈川)
5/18
井上道義(指揮)
日本フィルとの最後の共演

5/17(金)19:00
@大宮ソニックシティ
公式サイト:https://www.sonic-city.or.jp/media/2024143

5/18(土)17:00
@横浜みなとみらいホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240518

ショスタコーヴィチ:
チェロ協奏曲第2番 ト短調 op.126
Vc,佐藤晴真

ショスタコーヴィチ:
交響曲第10番 ホ短調 op.93

お薦めPOINT♪

■2024年末での引退を表明している井上道義さん。

日本フィルとは、この公演が最後の共演とのことです。

■井上道義さんが特に大切にしているレパートリー、ショスタコーヴィチの作品による一夜

■メインは、さきごろN響でも指揮したショスタコーヴィチの交響曲第10番

特別な公演になることを期待したいです。

 

(東京)5/25・26
カーチュン・ウォン(指揮)
小菅優(ピアノ)
日本フィルのロシア音楽集

5/25(土)14:00
@昭和女子大学人見記念講堂
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240525

5/26(日)14:00
@サントリーホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240526

ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
piano, 小菅優

チャイコフスキー:
交響曲第5番 ホ短調 op.64

お薦めPOINT♪

■新時代をむかえているカーチュン・ウォン&日本フィルのコンサート。

■プログラムは、ロシアの名曲を2曲ならべた、まさに名曲コンサートといった趣き。

初心者でもたのしめる曲目です。

■ラフマニノフのソリストは、日本を代表するピアニストのひとり、小菅優さんなので、前半も後半も楽しみな公演です。

 

(東京)
6/15・16
小林研一郎(指揮)
エルソ・ヴィルサラーゼ(ピアノ)
日本フィルの「皇帝&田園」

6/15(土)17:00
@横浜みなとみらいホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240615

6/16(日)14:00
@サントリーホール
公式サイト:https://japanphil.or.jp/concert/20240616

ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73

ベートーヴェン:
交響曲第6番《田園》 ヘ長調 op.68
♫ 鑑賞ガイド

お薦めPOINT♪

■グルジア(現ジョージア)出身のピアニスト、エルソ・ヴィルサラーゼがソリストとなっています。

彼女もすでに81歳。

指揮者の小林研一郎さんもすでに80歳をこえていらっしゃるので、高齢の名匠ふたりによる共演ということになります。

最近のヴィルサラーゼの実演を聴いていないので、特に技術的にどうなのかわからないのですが、とても興味深い顔合わせです。

■プログラムはオール・ベートーヴェンで、しかも、「皇帝」と「田園」ですから、まさに名曲コンサートという演目です。

 

これまでの公演レビュー

 

2023年

日本フィルに新しい風が吹いていました~カーチュン・ウォンの伊福部&バルトーク

 

2022年

20年ぶりに聴いた小林研一郎さんの指揮~シューマン&ブラームスの交響曲第4番を聴いて

 

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

オンライン配信の聴き方については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

♪お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

 

♪クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグをTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

たらこスパゲティ誕生のきっかけはN響のホルン奏者前のページ

鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパンの公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

  1. お薦めの音楽家たち

    京響=京都市交響楽団の公演から~わたしのお薦めの音楽家たち

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています&nbs…

  2. お薦めの音楽家たち

    仙台フィルの公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています&nbs…

  3. お薦めの音楽家たち

    山形交響楽団の公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています&nbs…

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. エッセイ&特集、らじお

    コロナ禍での音楽~黒いマスクで光を求めた、やわらかで輝かしいバッハの名演奏をYo…
  2. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183…
  3. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ウェーバー:交響曲第1番ハ長調~小さな試聴室
  4. エッセイ&特集、らじお

    ロジャー・ノリントンと学生オーケストラによるベルリオーズ:幻想交響曲の名演奏
  5. お薦めの音楽家たち

    神奈川フィルの公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート
PAGE TOP