シリーズ〈小澤征爾さんで知る〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【9】シューマン~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

ロベルト・シューマン(Robert Schumann、1810-1856)

 

シューマン

 

ドイツ・ロマン派の大きな柱であるロベルト・シューマン(Robert Schumann、1810-1856)の作品というと、「トロイメライ」という小さなピアノ曲がいちばん有名かもしれません。

でも、実は、クラシック音楽に詳しくなればなるほど、その存在感がどんどん大きくなっていくのが、このシューマンという作曲家です。

 

リズムや和声の大胆な工夫、文学的詩情をたたえた音楽は、ブラームスを中心に、非常に大きな影響を音楽史に与えました。

ロシアの大作曲家チャイコフスキー(Pyotr Ilyich Tchaikovsky, 1840-1893)は、19世紀後半は“ シューマンの時代 ”と呼ばれるようになるだろう、とまで称賛しています。

 

審美眼のたしかさ

 

シューマンは、大作曲家のなかでも、まれにみるほどの審美眼の持ち主でした。

 

ショパンのことを「諸君、脱帽したまえ。ここに天才がいる!」と世に紹介したのもシューマン。

訪ねてきた若きブラームスの才能をしっかりと認め、世に知らしめたのもシューマン。

 

当時あまり理解されていなかったベルリオーズを絶賛しつづけたのもシューマン。

そして、以前ご紹介したとおり、シューベルトの見落とされていた遺作「グレイト」を発見したのもシューマンでした。

 

愛妻クララ

 

シューマンの人生と音楽にとって、インスピレーションの源泉ともなっていたのが、大ピアニストでもあった愛妻クララ・シューマン(Clara Schumann, 1819-1896)。

ふたりの恋愛は、音楽史のなかでも特に有名なもので、いまや音楽史を離れて、子ども向けの伝記まで発売されているほどです。

 

シューマンのクララへの愛は、そのときどきによって、ピアノ曲、歌曲、交響曲など、さまざまな形式であふれだし、たくさんの傑作が生まれました。

 

後年、精神疾患のためにシューマンはライン川へ身を投げ、それから約2年後、46歳の若さで亡くなってしまいますが、子どもが大好きだったというシューマンらしく、ふたりのあいだには8人もの子どもが生まれています。

 

小澤征爾さんで聴くシューマン

 

ピアノ協奏曲イ短調

 

1965年、まだ30代だった小澤征爾さんが、アメリカのピアニスト、レナ-ド・ペナリオ(1924-2008)と共演したシューマン:ピアノ協奏曲イ短調から第3楽章を。

 

オーケストラは、イギリスの名門ロンドン交響楽団

小澤征爾さんとロンドン交響楽団のレコーディングというのは、珍しい顔合わせだと思います。

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

意外なことに、小澤征爾さんの指揮によるシューマンの「交響曲」の録音はないようです。

created by Rinker
¥1,179 (2024/04/29 14:28:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

 

■オンライン配信の聴き方全般については、「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~」のページでご紹介しています。

 

 

 

 

お薦めのクラシックコンサートを「コンサートに行こう!お薦め演奏会」のページでご紹介しています。

判断基準はあくまで主観。これまでに実際に聴いた体験などを参考に選んでいます。

 

♪実際に聴きに行ったコンサートのなかから、特に印象深かったものについては、「コンサートレビュー♫私の音楽日記」でレビューをつづっています。コンサート選びの参考になればうれしいです。

 

クラシック音楽にまつわるTシャツ&トートバッグTシャツトリニティというサイト(クリックでリンク先へ飛べます)で販売中です。

 

 

 

 

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【8】メンデルスゾーン~クラシック入門前のページ

音楽には愛がなければならないということ~広上淳一(指揮)神奈川フィル「わが祖国」次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    世界最高峰の管楽アンサンブル、レ・ヴァン・フランセを聴いて~端正なベートーヴェン…
  2. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    それでも好きなピアニスト~アリス=紗良・オット『エコーズ・オブ・ライフ』を体験し…
  3. エッセイ&特集、らじお

    ベルナルト・ハイティンク(1929-2021)の思い出~ウィーン・フィルとの来日…
  4. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    リッカルド・ムーティ指揮ウィーン・フィルハーモニーの来日公演2021を聴いて
  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調~小さな試…
PAGE TOP