シリーズ〈小澤征爾さんで音楽史〉

小澤征爾さんで知る&聴く大作曲家50人【31】ヤナーチェク~クラシック入門

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

日本のクラシック音楽をけん引した「世界のオザワ」こと、指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ、1935-2024)さん。

このシリーズでは、小澤征爾さんの録音で50人の作曲家にふれながら、クラシック音楽の歴史を旅します。

この機会に「クラシック音楽を聴いてみよう」という方向け、クラシック入門シリーズです。

シリーズ一覧はこちらのページで確認できます。

レオシュ・ヤナーチェク(Leoš Janáček、1854-1928)

 

 

苦学生だったヤナーチェク

 

スメタナ(Bedřich Smetana、1824-1884)やドヴォルザーク(Antonín Dvořák、1841-1904)は、現在のチェコの西部にあたるボヘミアの生まれですが、東部のモラヴィアに生まれたのがレオシュ・ヤナーチェク(Leoš Janáček、1854-1928)です。

 

20歳を過ぎて、プラハのオルガン学校で学んでいたころは、大変貧しく、練習のためのピアノも手に入れられず、机に鍵盤の絵を描き、それで練習するほどの苦学生でした。

いっぽうで、その時期に先輩ドヴォルザークと出会うことができ、親交を深めています。

 

その後もライプツィヒで学んだりしていますが、やがて、自分自身の音楽語法の追求に舵を切り、独自の音楽世界を切り開きました。

強い個性をはなつ彼の作品は評価がなかなか定まらず、現在のような高い人気と評価を獲得するようになるのは、20世紀後半から21世紀にかけてのことです。

 

小澤征爾さんで聴くヤナーチェク

 

シンフォニエッタ

 

独自の音楽語法を確立したヤナーチェクの作品群のなかで、比較的早くから人気を獲得していたのが、亡くなる2年ほど前、最晩年に書かれた「シンフォニエッタ」です。

体育協会のファンファーレとしての委嘱で書かれた作品ですが、ヤナーチェク自身は、“ 勝利にむかって戦う、自由を有する現代人の、精神の美しさと喜び、勇気と決意を表現するもの ”と、この作品を定義しています。

 

小澤征爾さんは、このヤナーチェクの代表作「シンフォニエッタ」をシカゴ交響楽団と若き日にレコーディングしています。

 

( Apple Music↑ ・ Amazon Music ・ Spotify ・ Line Music などで聴けます)

 

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン
¥1,340 (2024/05/19 13:02:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

ちなみに、この「シンフォニエッタ」はクラシック音楽のなかでも比較的マニアックな作品なのですが、村上春樹さんの「1Q84」という小説で登場するため、一時期たいへん日本で流行しました。

 

created by Rinker
¥1,200 (2024/05/19 04:59:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

オンライン配信の聴き方

 

♪このブログではオンライン配信の音源も積極的にご紹介しています。

 

現状、Apple Music アップル・ミュージックがいちばんおすすめのサブスクです。

Apple Music Classical日本版が解禁!クラシック音楽に特化~弱点もちょっとあります

AppleMusicでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

Amazon Musicアマゾン・ミュージックも配信されている音源の量が多く、お薦めできます。

Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館

 

■オンライン配信の聴き方全般
➡「クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~

 

 

お薦めのクラシックコンサート
➡「コンサートに行こう!お薦め演奏会

印象深かったコンサートのレビュー
コンサートレビュー♫私の音楽日記

クラシック音楽Tシャツ&トートバッグ制作&販売
Tシャツトリニティというサイトで展開中(クリックでリンク先へ飛べます)

 

【追悼】イギリスの名指揮者アンドリュー・デイヴィスを偲んで前のページ

小澤征爾さんで出会う大作曲家50人(第1回)ヴィヴァルディからモーツァルト次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. お薦めの音楽家たち

    大阪交響楽団の公演から~わたしのおすすめクラシック・コンサート
  2. シリーズ〈小澤征爾さんで音楽史〉

    小澤征爾さんで出会う大作曲家50人(第2回)ベートーヴェンからベルリオーズ
  3. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    このシベリウス、どれほどの聴衆が耐えられただろう~プレトニョフ(指揮)東京フィル…
  4. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    こんな凄いラフマニノフ、次はいつ聴けるだろうか~東京フィル定期演奏会
  5. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    リッカルド・ムーティ指揮ウィーン・フィルハーモニーの来日公演2021を聴いて
PAGE TOP