お薦めの音楽家たち~ノット、スダーン&東京交響楽団

noteに「ソロカーテンコールが消えたジョナサン・ノット&東京交響楽団」投稿しました

※当サイトはアフィリエイトを利用しています

 

ジョナサン・ノット&東響の「地中海」プログラム・レビュー

 

noteに新しい記事を投稿しました

 

2024年5月18日(土)、ミューザ川崎にて、ジョナサン・ノット(指揮)東京交響楽団のコンサートを聴いてきました。

普段は、公演レビューはこちらのブログ本体に投稿していますが、今回は、久しぶりにnoteのほうに新しい記事「ソロカーテンコールが消えたジョナサン・ノット&東京交響楽団」を投稿しました。

 

会場の入りが6割程度という、このコンビにしては珍しい集客の少なさで、さらには、恒例のノットへのソロ・カーテンコールもなかった、この公演。

私自身が聴いて感じたことをnoteのほうに綴っています。

 

 

 

朴葵姫(パク・キュヒ)ギター・リサイタル「BACH」~美しい音色、脱帽のプログラミング前のページ

ヴァン・カイック弦楽四重奏団 日本公演2024~大成を予感させるフランスの新しいカルテット次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

  1. お薦めの音楽家たち

    ジョナサン・ノット2026年3月で東響音楽監督を退任

    ※当サイトはアフィリエイトを利用しています  東京…

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote
カテゴリー&検索
月別アーカイブ
最近の記事
  1. エッセイ&特集、らじお

    コロナ禍での音楽~黒いマスクで光を求めた、やわらかで輝かしいバッハの名演奏をYo…
  2. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    Tシャツ・バッグ 新作を追加~ハイドンの「くま」とドヴォルザーク:「アメリカ」
  3. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    20年ぶりに聴いた小林研一郎さんの指揮~シューマン&ブラームスの交響曲第4番を聴…
  4. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2025年3月のおすすめコンサート【クラシック初心者向け】~随時更新~
  5. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    ハーディング(指揮)都響の初共演~マーラー「巨人」にみるスマートな才気
PAGE TOP