オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

【クラシック音楽Tシャツ】パガニーニとヴァイオリンの新作Tシャツつくりました

 

今年もクラシック音楽のグッズ作っていきます

 

ジャズをモチーフにしたTシャツはたくさん出ているのに、クラシック音楽のTシャツはほとんど見かけません。

だったら自分で作ってみよう!という企画で、去年スタートさせました。

 

ひきつづき、今年もクラシック音楽をモチーフにしたTシャツやバッグを販売していきます!

Tシャツトリニティというサイト内にて、アートーンショップ( ARTONE SHOP )という名前で出店中です。

今年は昨年より多くデザインをしていく予定です。

 

第1段はパガニーニ

 

第1段は、昨年も注目度が高かった「パガニーニ」がテーマ。

Tシャツをつくって発表するまで、こんなに日本人がパガニーニを好きだとは気づいていませんでした。

とにかく、いつ確認しても一番アクセス数が多いのが、パガニーニのデザインでした。

 

今回は、デザインをよりカラフルにしてみました。

パガニーニの名前もはっきりと入っていて、文字の色でA・Bの2種類をリリースしています。

 

パガニーニとヴァイオリン A

こちらが「パガニーニ A」。
パガニーニの名前がピンクで入っています。

楽譜は、パガニーニの「24のカプリースの自筆譜」を色づけしたものです。

 

Tシャツトリニティというサイトは、Tシャツの色が自由に選べる仕様なので、たとえば、白ではなく黒Tシャツにすれば、こんな感じになります↓

 

パガニーニとヴァイオリン B

 

つぎに、「パガニーニとヴァイオリン B」。

こちらはパガニーニの名前をブルーにしたもの。

こちらも、白ではなく黒Tシャツにすると、こんな感じに変わります↓

マルシェバッグもあります

 

ちょっと前から、トートバッグ以外に、「マルシェバッグ」も販売できるようになったので、そちらだとこんな感じです↓

 

お買い物バッグとして、口が広く、大容量になっているものです。

サイズについては、販売ページの「サイズ詳細」のところに書かれています。

 

ARTONE SHOPアートーンショップ

 

Tシャツトリニティというサイトのなかの、ARTONE SHOP(アートーンショップ)にて出品・販売しています。

昨年デザインしたものも、少し手直しをして、いくつか継続で出しています。

 

また、このTシャツトリニティさんは、割引セールをけっこうな頻度で行っているので、セール期間も注目です。

とりあえず、のぞくだけでも見ていただけると励みになります。

よろしくお願いします!

 

プレトニョフの「白鳥の湖」~今、ロシアの指揮者でロシア音楽を聴くということ前のページ

ヴァン・クライバーン、コンクールにも名前を残す名ピアニストの録音~小さな試聴室次のページ

ピックアップ記事

  1. クラシック音楽をサブスク(月額定額)で楽しむ方法~音楽好きが実際に使ってみました…

関連記事

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote

カテゴリー&検索

月別アーカイブ

最近の記事

  1. エッセイ&特集、らじお

    【エッセイ】クラシック音楽評論家 諸石幸生さんの訃報に接して~コンサートの聴き方…
  2. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    ムーティ指揮「アッティラ」2024春祭とバナナチップス
  3. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ハイドン:交響曲第87番/第85番『王妃』/第…
  4. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    ヴィヴァルディ「四季」の王様ビオンディの2022年来日公演を聴く~「新しさ」への…
  5. エッセイ&特集、らじお

    独裁者をも魅了したロシアの女性ピアニスト、そのモーツァルトを聴く
PAGE TOP