過去の記事一覧

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    ユナイテッド・ユーロ・ブラス・クインテットを聴いて~世界的名手たちの金管五重奏

    世界最高峰の金管楽器奏者で構成されたユナイテッド・ユーロ・ブラス・クインテットのコンサートを聴いてきました。世界的な金管楽器…

  2. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    メンデルスゾーンのTシャツ、『展覧会の絵』シリーズ第2弾をリリースしました

    世の中には、クラシック音楽をテーマにしたTシャツ類があまりにも少ない。だったら、自分でデザインしてリリースしてみようという企…

  3. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【交響曲100の物語】ベルリオーズ:幻想交響曲Op14~ある芸術家の生涯のエピソード

    ベートーヴェンが亡くなって、まだたった3年しか経っていない1830年12月、フランスでまったく奇想天外な音楽が初演されました。…

  4. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    世にも珍しいブルックナーTシャツやブルックナー・トートバッグを追加しました

    世の中には、あまりにもクラシック音楽をテーマにしたグッズが少ない。だったら、自分でやればいいということで、自分でデザインして…

  5. お薦めの音楽家たち~ノット、スダーン&東京交響楽団

    ジョナサン・ノット指揮のマーラー:交響曲第5番を聴いて~東京交響楽団定期演奏会

    絶好調のコンビ、ジョナサン・ノット指揮する東京交響楽団の定期演奏会を聴いてきました。このブログの「お薦めのコンサート」のペー…

  6. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【交響曲100の物語】メンデルスゾーン:交響曲第5番ニ長調Op107《宗教改革》~小さな試聴室

    シリーズ《交響曲100》、その第31回は早熟の天才メンデルスゾーンの交響曲第5番《宗教改革》をテーマにお届けします。歴史的な…

  7. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    【クラシック音楽のTシャツ制作】メンデルスゾーンの「展覧会の絵」をリリース

    世の中には、クラシック音楽をあつかったTシャツがあまりに少ない。だったら、自分でデザインしてリリースしようという企画を実行中…

  8. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    【クラシック音楽のTシャツ制作】ブラームス:交響曲全集をTシャツで実現してみました

    世の中には、クラシック音楽をあつかったTシャツがあまりに少ない。だったら、自分でデザインしてリリースしてみようというこの企画…

  9. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    初めて聴いた東京シティ・フィル&高関健(指揮)のコンサート~もっとモーツァルトを

    2022年7月9日(土)15:00@ティアラこうとう(江東公会堂)で、高関健さんが指揮する東京シティ・フィルのコンサートを聴いてきま…

  10. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【交響曲100の物語】シューベルト:交響曲第8番ハ長調D944《ザ・グレイト》~小さな試聴室

    交響曲のジャンルに金字塔をたてたベートーヴェンが彼の最後の交響曲第9番《合唱つき》を書き上げた翌年、シューベルトもまた、彼の最後とな…

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめnote
カテゴリー&検索
月別アーカイブ
おすすめ記事
  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    このシベリウス、どれほどの聴衆が耐えられただろう~プレトニョフ(指揮)東京フィル…
  2. エッセイ&特集、らじお

    【エッセイ】クラシック音楽評論家 諸石幸生さんの訃報に接して~コンサートの聴き方…
  3. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    小林研一郎&ハンガリー国立フィル2023第2夜~仲道郁代さんの静かなる「皇帝」
  4. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    【クラシック音楽のTシャツ制作】ベートーヴェン:交響曲《運命》と《田園》
  5. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    朴葵姫(パク・キュヒ)ギター・リサイタル「BACH」~美しい音色、脱帽のプログラ…
PAGE TOP