- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【クラシック音楽の処方箋】YouTubeで親しむクリスマス・シーズンのクラシック音楽6選
シリーズ《小さな音楽処方箋》、今回は「少しでもクリスマス気分を。」ということで、仕事やらコロナ禍やらでクリスマス気分どころではない方…
-
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル2021日本公演を聴いて
2021年12月4日(土)、埼玉県の所沢市にある所沢ミューズ・アークホールで、ポーランド出身の名ピアニスト、クリスチャン・ツィメルマ…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】ハイドン:交響曲第92番『オックスフォード』&第90番
シリーズ《交響曲の名曲100》、その第15回です。前回ご紹介した交響曲第41番『ジュピター』をもって、モーツァルトは交響曲の…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551『ジュピター』
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、その第14回はモーツァルトの最後の交響曲、第41番『ジュピター』です。このシリーズでは、交響…
-
【オーケストラ入門】ビゼー:劇付随音楽『アルルの女』とその組曲~小さな試聴室
シリーズ《オーケストラ入門》。今回の音楽は、クラシックの人気曲、ビゼー作曲の『アルルの女』。この曲は、以前ご紹介したメン…
-
もう一度聴きたかったイタリアの名指揮者ジャンルイジ・ジェルメッティの思い出
果たされなかった来日公演2021年2月の東京交響楽団のコンサート予定に、ジャンルイジ・ジェルメッティGianluigi Gelmet…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550~小さな試聴室
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、その第13回です。今回はモーツァルトの全作品のなかでも、とりわけ人気の高い交響曲第40番を。…
-
コンサートの選び方&チケットの買い方【初めてのクラシック・コンサート】
いざ初めてクラシック・コンサートに行ってみようとなったときに、まずぶつかる壁は「どのコンサートに行こうか?」。そして、そのつ…
-
コンサート当日の不安を解消!服は何を着る?持ち物は?【初めてのクラシック・コンサート】
何であっても、初めてというのはいろいろわからないことだらけです。ここでは「コンサート当日の不安を解消!」と題してお送りします…
-
【クラシック音楽の音楽処方箋】忙しくても心がうるおう。YouTubeで聴ける3分の歌5選
ちいさな音楽処方箋、今回は「忙しくても心をうるおしてくれる3分で聴ける歌」というテーマでお送りします。こうしたYouTube…