- ホーム
- AppleMusic
AppleMusic
-
実はドイツでコンサートマスター~知る人ぞ知る日本人男性ヴァイオリニスト
西村尚也(にしむら・なおや)さんをご存知でしょうか。まだ知る人ぞ知る存在かもしれません。私は今回…
-
シューマン:交響曲第3番変ホ長調「ライン」~小さな試聴室【交響曲100の物語】
シリーズ〈交響曲100〉の第40回。今回は、シューマンにとって最後の交響曲になった、交響曲第3番変ホ長調 作品97「ライン」…
-
なぜポニョが来ると世界は水浸しになるのか~クラシック音楽好きが見る『崖の上のポニョ』
「ハム!?あんなおそろしいものをどこで知ったんだ…言いなさい、ブリュンヒルデ!」後にも先にも、映画館でこんなに驚いたセリフは…
-
ジョナサン・ノット&東京交響楽団の出色の伴奏~エルガー:ヴァイオリン協奏曲を聴いて
昨年の上半期には、このノット&東響のコンビによるウォルトン「ベルシャザールの饗宴」(公演レビュー)に熱狂して、下半期にはショスタコー…
-
東京に新しいオーケストラ~パシフィックフィルハーモニア東京の英国音楽プログラム
昨年2022年に新しく誕生した「パシフィックフィルハーモニア東京」が、今年2023年になって、いっそう注目すべきプログラムを展開して…
-
クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~
※2023年7月3日更新※●どのサービスも、クラシック音楽の扱いが発展途上ですので、このページは随時更新していきます。●最近…
-
初めて日本に姿をみせた英国の弦楽四重奏団~エリアス弦楽四重奏団を聴く
1998年結成ということなので、すでに結成から25年が経過している、イギリスの「エリアス弦楽四重奏団 Elias String Qu…
-
空席の指揮台と美しいシューベルト~外山雄三(指揮)パシフィックフィルハーモニア東京
御年92歳、日本を代表する指揮者・作曲家の外山雄三さんが、コンサートの指揮中に体調をくずされ、途中退場されるという出来事がありました…
-
リスクを取る!ジョナサン・ノット指揮のマーラー:6番「悲劇的」を聴いて~東京交響楽団演奏会
♪2023年4月、これまでで最高の月間86,000pvをこえるアクセスをいただきました。読んでいただいて、ありがとうございま…
-
こんな凄いラフマニノフ、次はいつ聴けるだろうか~東京フィル定期演奏会
今年2023年は、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフ(Sergei Rachmaninov, 1873-1943)の生誕150年、…