ジャンル〈室内楽〉

  1. わたしの試聴日記【室内楽&器楽曲】~クラシック音楽のサブスク、ラジオ、CDで出会った名演奏

    ※当サイトはアフィリエイトを利用していますブログ読者のみなさんへ、クラシック音楽のサブスク、ラジオ、CDなどで私が出会った名演奏をシ…

  2. 実はドイツでコンサートマスター~西村尚也さんを聴く

    西村尚也(にしむら・なおや)さんをご存知でしょうか。まだ知る人ぞ知る存在かもしれません。私は今回…

  3. 初めて日本に姿をみせた英国の弦楽四重奏団~エリアス弦楽四重奏団を聴く

    1998年結成ということなので、すでに結成から25年が経過している、イギリスの「エリアス弦楽四重奏団 Elias String Qu…

  4. 世界最高峰のカルテット~ベルチャ弦楽四重奏団2022年日本公演を聴いて

    現在、世界最高峰のカルテットのひとつと言っていい、ベルチャ弦楽四重奏団の演奏会を聴いてきました。ちょっと期待したものとちがっ…

  5. マーラー室内管弦楽団の首席オーボエ 吉井瑞穂さんのリサイタルを聴いて~音楽の映すもの

    もしかしたら、吉井瑞穂(よしい・みずほ)さんは、私が思っているより、まだ知名度がなかったりするのでしょうか。会場に足をはこん…

  6. Tシャツ・バッグ 新作を追加~ハイドンの「くま」とドヴォルザーク:「アメリカ」

    クラシック音楽をテーマにしたTシャツ・バッグがほとんど市販されていないので、それなら自分でデザインしてしまえということでスタートした…

  1. エッセイ&特集、らじお

    Amazonでクラシック音楽のサブスクを~スマホは音の図書館
  2. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】エルガー:『愛のあいさつ』~小さな試聴室
  3. エッセイ&特集、らじお

    【エッセー】時を超える平和への願い『戦時のミサ ハ長調』(ハイドン作曲)
  4. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    このシベリウス、どれほどの聴衆が耐えられただろう~プレトニョフ(指揮)東京フィル…
  5. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    ロレンツィオ・ギエルミの日本公演2022を聴く~まったく飽きさせない名オルガニス…
PAGE TOP