Youtube

  1. エッセイ&特集、らじお

    まるまる試聴させちゃうYouTube配信~Belle Ame(ベルアーム)の新しい試み

    たとえば料理のように、いくらレシピが優れていても、それを形にできる優れたシェフが必要なのと同じで、クラシック音楽というのは、曲がよけ…

  2. エッセイ&特集、らじお

    ディズニー『ファンタジア』が教えてくれること~星と星座の関係

    魔法使いの姿をしたミッキーが登場することで有名なディズニー映画『ファンタジア』。ミッキーが出てくるのはほんの短い時間だけなので、がっかり…

  3. エッセイ&特集、らじお

    イギリス最後の偉大な変人ビーチャム~初夏の一日に聴くブラームスの隠れた名演

    ドイツ三大Bという言い方があります。バッハ(Bach)、ベートーヴェン(Beethoven)、ブラームス(Brahms)のことで…

  4. エッセイ&特集、らじお

    コロナ禍での音楽~黒いマスクで光を求めた、やわらかで輝かしいバッハの名演奏をYouTubeで

    コロナ禍でも様々な形で公演を行う世界中の音楽家たち。今回は2021年3月、イタリアのフェニーチェ歌劇場で行われた、トン・コープマン指…

  5. ジャンル〈ピアノ・器楽曲〉

    ショパンの名曲3作品を3人の名ピアニストで聴く~小さな試聴室

    今回は“ピアノの詩人”ショパンの名曲を3曲。演奏者にもしっかりこだわって、是非聴いてみてほしい3人のピアニストでご紹介します。ノクターン変イ長調…

  6. エッセイ&特集、らじお

    【ショートエッセイ】古くて新しい古楽~アメリカの2団体が魅せる対照的なアプローチ

    イタリアのバロック初期の作曲家で、ウッチェリーニという人がいます。時代としては『四季』で有名なヴィヴァルディが生まれたころに亡くなっ…

  7. エッセイ&特集、らじお

    寝込みながらひたすらエルガーを聴く【大好きな指揮者が大好きだった曲を大好きになる話】

    私が通っていた男子高校には、とても面白い古典の先生がいらっしゃいました。その先生が、初対面の授業で、開口…

  1. お薦めの音楽家たち~ノット、スダーン&東京交響楽団

    スダーン&東京交響楽団のシューマンとブラームス~2023年12月定期演奏会
  2. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    小林研一郎(指揮)プラハ交響楽団 スメタナ「わが祖国」全曲~2024年ニューイヤ…
  3. エッセイ&特集、らじお

    noteに新しい記事「指揮者がタクトを降ろすと拍手がはじまるコンサートホールは正…
  4. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    【クラシック音楽のTシャツ制作】ブラームスのTシャツ・バッグをつくってみました
  5. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調Op60
PAGE TOP