- ホーム
- 過去の記事一覧
Spotify
-
クラシック音楽をオンライン(サブスク定額制)で楽しむ~音楽好きが実際に使ってみました~
※2022年6月11日更新※●どのサービスも、クラシック音楽の扱いが発展途上ですので、このページは随時更新していきます。…
-
“ いま ”、ロシアの指揮者でロシア音楽を聴く~プレトニョフ指揮 東京フィル演奏会
結論から言ってしまえば、これはとても美しいコンサートでした。ここでは、2022年6月8日(水)、サントリーホールで聴いたミハ…
-
アリス=紗良・オット『エコーズ・オブ・ライフ』を体験して~弾き手と聴き手の創造性
2022年5月29日(日)14時から、埼玉県の所沢市にある所沢ミューズで、アリス=紗良・オットのピアノ・リサイタル『エコーズ・オブ・…
-
【交響曲100の物語】シューベルト:交響曲第7番ロ短調《未完成》D759~小さな試聴室
“ いったい、陽気な音楽というものが本当にあるんだろうか…僕はそんなもの、ちっとも知らない。 ”(フランツ・シューベルト)…
-
ジョナサン・ノットが指揮する東京交響楽団のドビュッシーとブラームスを聴く
2022年5月15日(日)14:00~、ミューザ川崎でジョナサン・ノットの指揮する東京交響楽団のコンサートを聴いてきました。…
-
【交響曲100の物語】シューベルト:交響曲第3番・第4番《悲劇的》・第5番・第6番
シリーズ《交響曲100》、第27回はちょっとよくばって、シューベルト若き日の意欲あふれる交響曲第3番~第6番です。 …
-
【オーケストラ入門】グローフェ:組曲『グランド・キャニオン』~小さな試聴室
この曲に私が出会ったのは、中学1年生の音楽の授業のとき。音楽の教科書では特に第3曲「山道を行く」が紹介されていましたが、実は…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op93
シリーズ《交響曲100》、第26回はベートーヴェンの交響曲第8番ヘ長調。ベートーヴェンの全9曲のなかでも、特に朗らかな傑作で…
-
リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ演奏会2022を聴いて
2022年3月19日に、イタリアの巨匠リッカルド・ムーティが指揮する東京春祭オーケストラ演奏会をすみだトリフォニーホールで聴いてきま…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op92
シリーズ《交響曲100の物語》、第25回はベートーヴェンの交響曲第7番イ長調Op92。ベートーヴェンにとって、第6番ヘ長調『…