バレエ音楽

  1. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    チャイコフスキー:バレエ音楽『くるみ割り人形』解説&おすすめ名盤~小さな試聴室

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますシリーズ《オーケストラ入門》、今回はクリスマスに舞台を持つ、チャイコフスキーの…

  2. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ラヴェル:『ボレロ』~小さな試聴室〈名曲を名演奏で〉

    初演時のエピソード現在はオーケストラ・コンサートで聴くことの多い『ボレロ』ですが、もともとはバレエのための音楽。そのバレエ『ボレロ』…

  3. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ストラヴィンスキー:バレエ音楽『妖精の口づけ』~小さな試聴室

    シリーズ〈オーケストラ入門〉、今回は20世紀にうまれたバレエ音楽『妖精の口づけ』です。ひとりの女性の影響力ドビュッシーの『聖…

  4. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネルラ』~小さな試聴室

    2021年はストラヴィンスキー没後50年の記念年。ただ、ストラヴィンスキーといわれても、音楽好きでない人は名前すら初耳かもし…

  5. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ショパン:バレエ音楽『風の精(レ・シルフィード)』

    シリーズ〈オーケストラ入門〉、今回はピアノの詩人ショパンの作品です。ピアノの詩人ショパンは、オーケストラ曲をほとんど書いていない…

  6. エッセイ&特集、らじお

    忘れられた名指揮者ヘンリー・ルイスを讃えて~一流のベートーヴェン演奏と出会う

    様々な情報があふれかえっている現代。ある曲を聴こうとすると、山のような選択肢が目の前に提示されます。それでも増え続けるレコー…

  1. コンサートレビュー♫私の音楽日記

    クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル2021日本公演を聴いて
  2. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    シューマン:交響曲第3番変ホ長調「ライン」~小さな試聴室【交響曲100の物語】
  3. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【交響曲100】シューマン:交響曲第1番変ロ長調『春』Op38~シノーポリのエピ…
  4. シリーズ〈交響曲100の物語〉

    【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 K.504…
  5. オリジナル・Tシャツ&バッグ制作

    Tシャツ、トートバッグに新作追加しました!パガニーニ:24のカプリース
PAGE TOP