オルフェウス室内管弦楽団

  1. エッセイ&特集、らじお

    わたしのラジオ日記【2023年3月号】~NHK「らじるらじる」で出会ったクラシック音楽

    NHKラジオのアプリ「らじるらじる」で、ついにクラシック番組の「聴き逃し」放送が開始されました。このページでは、「聴き逃し」…

  2. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門:弦楽合奏】エルガー:弦楽セレナーデ ホ短調~小さな試聴室

    セレナード“ セレナーデ ”というのは、もともとは、恋人の部屋の窓の下で演奏したり歌ってきかせる音楽のこと。ヨーロッパの遠い…

  3. シリーズ〈オーケストラ入門〉

    【オーケストラ入門】ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネルラ』~小さな試聴室

    2021年はストラヴィンスキー没後50年の記念年。ただ、ストラヴィンスキーといわれても、音楽好きでない人は名前すら初耳かもし…

  1. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2025年8月のおすすめコンサート【 クラシック初心者向け 】~随時更新~
  2. エッセイ&特集、らじお

    もう一度聴きたかったイタリアの名指揮者ジャンルイジ・ジェルメッティの思い出
  3. コンサートに行こう!お薦め演奏会

    2025年4月のおすすめコンサート【 クラシック初心者向け 】~随時更新~
  4. お薦めの音楽家たち~ノット、スダーン&東京交響楽団

    久々の快音、ジョナサン・ノット&東響、オピッツのベートーヴェン・プログラム
  5. エッセイ&特集、らじお

    ガーシュウィン:歌劇『ポーギーとベス』~休日の午後にたのしみたいハイライト版
PAGE TOP