- ホーム
- アッバード
アッバード
-
【交響曲100の物語】ベルリオーズ:幻想交響曲Op14~ある芸術家の生涯のエピソード
ベートーヴェンが亡くなって、まだたった3年しか経っていない1830年12月、フランスでまったく奇想天外な音楽が初演されました。…
-
【交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op125《合唱つき》~小さな試聴室
シューベルトが《未完成》交響曲を途中でやめてしまった1822年の暮れ、先輩作曲家のベートーヴェンのもとへはロンドン・フィルハーモニー…
-
【交響曲100の物語】シューベルト:交響曲第3番・第4番《悲劇的》・第5番・第6番
シリーズ《交響曲100》、第27回はちょっとよくばって、シューベルト若き日の意欲あふれる交響曲第3番~第6番です。 …
-
【エッセー】愛犬の最期と、シュトラウス・ファミリー&エルガーの音楽
先日、14年間わたしの家で一緒に暮らしてくれた愛犬がこの世を去りました。このブログは、クラシック音楽の話がほとんどすべてです…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調『英雄』
シリーズ《交響曲の名曲100》、その第20回。このシリーズでは、「交響曲」という形式で書かれたクラシック音楽の数々から、名曲…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】ハイドン:交響曲第94番『びっくり』&第96番『奇蹟』
シリーズ《交響曲の名曲100》、その第16回です。このシリーズでは、「交響曲」という形式で書かれたクラシックの名曲の数々から…
-
【オーケストラ入門】ビゼー:劇付随音楽『アルルの女』とその組曲~小さな試聴室
シリーズ《オーケストラ入門》。今回の音楽は、クラシックの人気曲、ビゼー作曲の『アルルの女』。この曲は、以前ご紹介したメン…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550~小さな試聴室
シリーズ〈交響曲の名曲100〉、その第13回です。今回はモーツァルトの全作品のなかでも、とりわけ人気の高い交響曲第40番を。…
-
【オーケストラ入門】ラヴェル:『ボレロ』~小さな試聴室〈名曲を名演奏で〉
初演時のエピソード現在はオーケストラ・コンサートで聴くことの多い『ボレロ』ですが、もともとはバレエのための音楽。そのバレエ『ボレロ』…
-
【初心者向け:交響曲100の物語】モーツァルト:交響曲第29番 イ長調 K.201
シリーズ〈交響曲100〉、その第4回です。前回に引き続き、モーツァルトの交響曲の傑作をご紹介します。第25番と並ぶ傑作モ…