- ホーム
- 過去の記事一覧
コンサートレビュー♫私の音楽日記
-
小林研一郎&ハンガリー国立フィル2023第2夜~仲道郁代さんの静かなる「皇帝」
このブログでは、何度か、指揮者の小林研一郎さん(通称コバケンさん)の公演レビューを載せていますが、今回は、コバケンさんと関係の深い、…
-
小林研一郎(指揮)ハンガリー国立フィル2023年来日公演を聴いて~第1夜
このブログでは、何度か、指揮者の小林研一郎さん(通称コバケンさん)の公演レビューを載せていますが、一度でいいから場外ホームラン級の演…
-
初めて聴く「千葉交響楽団」ニューイヤーコンサート2023~ポルカ演奏が絶品~
千葉県で唯一のプロフェッショナル・オーケストラであるという千葉交響楽団を、今回、はじめて聴いてきました。…
-
ジョナサン・ノット&東京交響楽団の“第九”公演2022を聴いて~その「挑戦」と「修正」
昨年2022年の年末、ジョナサン・ノット指揮する東京交響楽団によるベートーヴェン:交響曲第9番《合唱つき》のコンサートを聴いてきまし…
-
【2022年】行ってよかったクラシック・コンサート!わたしのベスト10~2023年の参考に
ブログを始めた気負いもあって、この一年は、人生のなかでいちばんコンサートに通いました。せっかくですから、今年、2022年に通…
-
フォルテピアノは場所を選ぶ?~ロナルド・ブラウティハムのリサイタル2022
“ キング・オブ・フォルテピアノ ”と称される、オランダのフォルテピアノ奏者ロナルド・ブラウティハム(ブラウティガム)が2022年1…
-
あれ?フルート奏者の譜面台に楽譜がない…あ、指揮者が指揮台から落ちる【史上最高の第九に挑む2022レ…
サントリーホールで、小林研一郎さん指揮する「コバケンとその仲間たちオーケストラ」によるベートーヴェン第九コンサートを聴いてきました。…
-
帰ってきた、もうひとりのピアノの女王~マリア・ジョアン・ピリスの日本公演2022
今月はピアノの女王マルタ・アルゲリッチの素晴らしいピアノ・デュオ・リサイタル(公演レビュー)を聴いたばかりですが、ここに、もうひとり…
-
アルゲリッチ&海老彰子 デュオ・リサイタル~アルゲリッチは今もピアノの女王
これまで色々なピアニストの演奏を聴いてきましたが、これほど心満たされるピアノ・デュオの演奏会には、もう出会えないんじゃないかと思うく…
-
ユベール・スダーン&東京交響楽団のシューマン「ライン」を聴いて~スダーンを聴く楽しみ
コンサートにいろいろと通っていると、この人はいつ何を聴いても信頼できるひとだなぁと思わせてくれる音楽家に稀に出会えます。ユベ…